大阪・兵庫の賃貸マンション管理は、レンタックスにお任せください。

総合受付の電話番号

総合管理レンタックス

弊社社長、宮野による連載コラム(フィロソフィー)です。

下記コラムよりお選びください。

レンタックス社長コラム「フィロソフィー」

更新日 2015年7月5日フィロソフィー 2015年7月号

 今年の賃貸トップシーズンが終了しました。 みなさまお持ちの物件の入居促進はどのように進みましたでしょうか。 当社グループ各社にできるだけの努力をするよう指示してまいりましたが、ご満足いただける対応でありましたでしょうか? お叱りを受けることもあったかと思いますが、今後とも入居促進の努力、ご提案をしてまいりますので、おつきあいくださいますようお願いいたします。・・・ (続きを読む)

更新日 2015年4月5日フィロソフィー 2015年4月号

「アベノミクスの効果を感じますか?」という質問をよくされます。 東京オリンピックに向かう東京や円安のため旅行者をたくさん受け入れる京都や東京、北海道や沖縄は景気感を感じると思いますが、売買を除く不動産の業界では好景気を感じることはありません。 「いい時の行動と悪いときの行動は違う」 これがいま不動産を考えるときの指針としていることばです。・・・(続きを読む)

更新日 2014年11月29日フィロソフィー 2014年10月号

先般7月10日に宝塚大劇場の貸切講演をさせていただき、私も舞台でごあいさつをさせていただきました。
この3年間宝塚の劇団員さんや関係者のみなさんとお話していると、新しい気づきや驚きがたくさんありました。・・・(続きを読む)

更新日 2014年08月07日フィロソフィー 2014年07月号

Something Special 何か新しいことへのチャレンジ
このことばを掲げ平成26年の事業をすすめていっております。
本年4月に消費税率が8%になりました。経済が大きく変化する時代の幕開けです。このような変化の時代の中でも成長し続けていくためには、リスクをコントロールして新しいことへのチャレンジすることこそが重要となります。・・・(続きを読む)

更新日 2014年04月05日フィロソフィー 2014年04月号

今年も入退去の繁忙期が終わろうとしています。
みなさまのマンションを満室にするためにタカラグループ各社のスタッフが出来る限りの努力をさせていただきました。さまざまなご提案があったと思いますが、「満室にしたい」の思いでやっていることです。失礼や困難な申し出もあったとは存じますが、ご理解していただけますようなにとぞお願い致します・・・(続きを読む)

更新日 2013年10月09日フィロソフィー 2013年10月号

1昨年(2012年)は法人とリピート紹介のお客さま増大のスタートの年でした。法人さまの提携契約を締結したり、るんるんクラブを促進し大きな実績を作りました。2013年はこれら業務を更に促進していきます。そして集客活動の大きな柱となるまで成長させていきたいと思います・・・(続きを読む)

更新日 2013年07月05日フィロソフィー 2013年07月号

もっともっと優秀な社会人として成長していきたいというタカラグループの経営理念のもと、弊社ではこれまでも数々の社内研修を行ってきました。新入社員のマナー研修に始まり、責任者のための研修や自己啓発セミナー、宅建試験のためのセミナーなど、多くの社内研修を行なってきました。宅建セミナーでは社内講師を育成し、10年以上にわたり継続してきました・・・(続きを読む)

更新日 2013年04月05日フィロソフィー 2013年04月号

繁忙期真っただ中だった2013年2月、3月。オーナーさまにおかれましては、今年のシーズンの入居促進の状況や空室の状況はいかがだったでしょうか。私のメッセージをよくご覧いただいておられる方はお気づきのことと思いますが、「お前の文章にはいつも、成長余力があるだの、成長していく未熟な私たちだのと書いてあるが、いったい本当に成長しているのか?」といった疑問を持たれるオーナーさまもおられることと思います・・・(続きを読む)

更新日 2012年10月10日フィロソフィー 2012年10月号

今年に入って、ゲリラ豪雨とよばれる積乱雲発生による豪雨が、私たち関西にも多数発生しました。8月には京都府宇治市で大きな被害がありました。みなさまのご自宅または物件の被害はいかがだったでしょうか。被害を受けられたみなさまには、心からお見舞い申しあげます・・・(続きを読む)

更新日 2012年7月12日フィロソフィー 2012年07月号

私は自分がとても運がいいと考えるたいへんおめでたい人間です。最近オーナー塾・オーナーゴルフコンペ・私が副会長を務める全管協の宝塚観劇と最近連続して、レンタックスのオーナーさまとふれあう機会がたくさんありました・・・(続きを読む)

トップに戻る